top of page

第39回森林浴と子どもスケッチ大会

さあ、いよいよもうすぐ夏休みがやってきます。


今年も 恒例の森林浴と子どもスケッチ大会・森の植物と虫の観察会を下記の要領で開催いたします。


芸術・自然とのふれあいの場として、多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。


今年は「たかしまっちょ」こと髙島芳倫先生の弾き語りLIVEも予定しております。


奮ってご参加ください🎶



イベント名:第39回 森林浴と子どもスケッチ大会


ところ:児玉美術館公園


日時:2025年7月19日(土)*雨天の場合、20日(日)9:00〜16:00


①スケッチ大会(受付8:30。 9:00~14:00


②森の植物と虫の観察会  13:30~15:00


③まっちょ(髙島芳倫)弾き語りLIVE 15:00~16:00


参加費:無料(入館料も参加児童は無料、保護者は300円、弾き語りLIVEのみの入場は通常料金になります。)


参加対象:幼児・小学生・中学生


参加方法:当日会場で受付


お問い合わせ:099-262-0050(火曜日〜日曜日)e-mail: kodama.art.museum@gmail.com


準備するもの:①昼食・水筒 ②画板 ③画材道具一式(画用紙は準備してあります) ④筆記用具


*スケッチ大会の作品はお持ち帰りできません。


*画板のない方はお貸しします。


*服装は帽子・長袖・長ズボン、虫除け対策をお願いいたします。保護者も活動しやすい服装でご参加下さい。


*作品は審査の上、入選作品を児玉美術館に8月31日まで展示いたします。



【講師紹介】スケッチ大会①鶴田恵士(画家)・日置誠(鹿児島高等学校教諭)・山元悦子(県立加治木高等学校教諭)・宮路重成(一般社団法人スマイル)・髙島芳倫(小学校教諭)②森の植物と虫の観察会(虫の先生)田中章(元県農場試験場大隈支場長)・山根正気(鹿児島大学名誉教授)・大坪修一(鹿児島昆虫同好会所属)・江平憲治(日本トンボ学会、鹿児島昆虫同好会所属)(植物の先生)木戸伸栄(元国際大学福祉社会学部児童学科准教授)

bottom of page